証券会社のアルバイトーマネーリテラシーのこと

ダイソーで袋入りスパイス売ってる!(本文には関係ありません)

大した話ではありませんが
学生時代のバイトです💧
マネーリテラシーのこととか思い出少し。

○○証券日本橋○○町の本店
伏せ字多しー当時はまだ株券というものが存在しており個人所有の株券を個人分ごとに数えて確認するみたいなことを学生バイトでやっていました。ネット証券が始まる前の対面証券会社です。本社の内勤バイトです。NTTの株券を数えたり○○鉄工とか聞いたことのない会社ばかりで仕事内容は学生には結構難しかったですが証券会社のOLお姉さんとかのおしゃれな装いを見るのは学生には眩しかったし○○課長代理!とか週末の飲み会参加とかサラリーマン社会を覗けてお気楽な毎日でした。

証券代行の会社にバイト行ってたことありましてこちらは株主総会とか配当金の封書を作成発送する作業。
今、配当金や優待を貰える身分?となり私の若かりしころやっていたバイトも今学生さんや派遣の方でこなしているのかそれともオートメーション化されたかどうかはしりません。が、こういった金融機関でのバイトは全くといっていい程マネーリテラシーの構築はできません💦

いくら金融機関にいたといっても末端作業員でしかありません。
自分で始めることがマネーリテラシーの第一歩です。

私がお金に目覚めたのは給料の安さから何とかしないとと思ったことから始まりました。
シティバンクの外貨預金で利ざやを取ることから始まりその後金持ち父さん貧乏父さんに出会って証券口座を作るに至りマンションの売買でも少々儲かりました。とにかく行動みたいな感じを受けて行動してみました。

マネリテ低い当時は(今も)東京電力の配当3%位であといくらあったら会社辞められるかみたいなことばかり考えていました。それしか配当金が出る会社を知らないでやってました。コワ

まあ、試行錯誤が長かったです。
(今もですよモチロン💧)

10〜20年位前の楽天10分割等もあっさり売り払ってましたけど
こういう株は絶対売らないで持ち続けろ!って言ってくれるメンターいたら違っていただろうな。
今はツイッター界隈に心のメンターはいますね〜いい時代だ🧡

人生の早いうちに気付いて勉強を始めてずっと続けなければいけませんね

まー素人は積立メインの遊びで個別とETF程度にしておいた方がいいかもって20年もやっててわかったしだいです。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました!